株式会社日本FBMコンサルティングが主催しています
ファミリービジネス(オーナー・同族会社)の支援者(コンサルタント、税理士ら)や
オーナー、後継者向けの有料セミナーになります。
以下のPeatixよりお申込みください。
(弊社FBM実践会員は無償でご受講頂けますので、事務局にご連絡ください。)
https://fbmc20250111.peatix.com/
この度は弊社代表の大井が3年間の芸大生活を過ごすなかで、
身につけることができたアート思考についてお話します。
FBM実践会員の方は無償でご参加頂けますので、
参加希望者は本メール、もしくは事務局宛にご返信ください。
◆セミナー概要
「生成AI時代を生き抜くためのアート思考」
日 時:2025年1月11日(土)10:00~12:00
場 所:オンライン開催(Zoom)
当日のスケジュール:
10:00~10:05 主催者 挨拶
10:05~11:35 弊社代表大井の講演
11:35~12:00 質疑応答
セミナー内容:
ルールや基準に基づく処理や過去の経験から基づく取り組みは、
生成AIにとって代わられる恐れがあります。
いわゆるホワイトワーカーの業務がAIに置き換わるかと思います。
そのような時代において、弊社代表の大井はこれまでの論理思考だけではなく、
アート思考を身につけるために、大阪芸術大学で学生生活を送り、
油絵の勉強をしていきました。現役芸大生などと話すなかで、
アーティストが持つアート思考に気が付きました。
その経験に基づき、本セミナーでは前段でアートの歴史を振り返り、
現代アートにおけるアート思考がどのようなモノなのかを説明します。
また、大阪芸術大学で学んだことも踏まえつつ、
どのようにすればアート思考を学ぶことができるのかについても共有したいと思います。
目次
1.アートの歴史
2.アート思考の特徴
3.アート思考を思い当たった大阪藝大生活の共有
4.アート思考を身に着けるための方法論
5.アート思考によるビジネススキルのリスキリング
講師紹介:
株式会社日本FBMコンサルティング 代表取締役 大井 大輔
ファミリービジネスコンサルタント、税理士、基礎心理カウンセラー。
大阪大学工学部卒業同大学院工学研究科修了後、
株式会社日本総合研究所コンサルティング部門入社し、
中小・中堅企業から上場企業までの経営戦略・事業戦略の立案・実践支援、
新規事業開発支援から経営マネジメントシステムの構築などの幅広いテーマで活動。
2016年に経営分野に加えて、所有(税務面)、家族の観点からもアドバイスすべく、
株式会社日本FBMコンサルティングを創業し、ファミリービジネスコンサルタントとして活動。
大阪芸術大学に2024年3月卒業し、アーティストとして公募展に出展しながら、
経営とアートの融合について研究中。
弊社ではファミリービジネスに対して、経営、所有、家族の観点からアドバイスができる
ファミリービジネスマネジメントコンサルタント®の養成講座を開講しています。
講座ではファミリービジネス概論や
そのマネジメントのためのソリューションなどについて説明し、
講座の最後には、ケーススタディを実施します。
その中でジェノグラム分析やスリーサークルモデルの現状分析も実際にして頂きますので、
興味がある方はぜひ、養成講座の方もご検討ください。
https://jfbmc.co.jp/online_fbmc/
<開催予定>
オンライン【午前】 2025年 2月22日(土)、23日(日)の2日間 いずれも9時から12時30分まで
オンライン【午前】 2025年 4月12日(土)、13日(日)の2日間 いずれも9時から12時30分まで
オンライン【午前】 2025年 6月14日(土)、15日(日)の2日間 いずれも9時から12時30分まで
オンライン【午前】 2025年 8月 9日(土)、10日(日)の2日間 いずれも9時から12時30分まで
オンライン【午前】 2025年10月11日(土)、12日(日)の2日間 いずれも9時から12時30分まで
オンライン【午前】 2025年12月20日(土)、21日(日)の2日間 いずれも9時から12時30分まで
※午前開催は両日とも9時から12時30分まで、午後開催は14時から17時30分までとなります。
どうぞよろしくお願いします。